草の紅葉
Comment 4
赤に染まる。おめかしする草たち 街のイチョウが色づき始めました。標高の高い観光地の紅葉が見ごろを迎えたニュースを目にするようになりました。つい見過ごしがちですが、身近な草たちも赤く染まり、キレイな葉色を見せています。木ばかりでない、草の紅葉をお届けします。2017.10.28 アメリカフウロ フウロソウ科 フウロソウ属2017.10.28 ヌカキビ イネ科 キビ属2017.10.28 トレニア ゴマノハグサ科 ツルウリクサ属20...
セイタカアワダチソウ
Comment 4
天高く、セイタカアワダチソウの映える秋 セイタカアワダチソウ キク科アキノキリンソウ属 多年草 別名:セイタカアキノキリンソウ 環境省により、重点対策外来種に指定されている 世の中に、セイタカアワダチソウの黄色があふれています!2017.10.9黄色が美しいこの花は、私が大好きな「赤毛のアン」続編、「アンの愛情」にも登場します。「(庭は)美しかった。~中略~あきのきりん草が隅々にその妖精じみたたいまつをと...
シロバナマンジュシャゲの葉が!
Comment 2
葉っぱが出てきました!シロバナマンジュシャゲの葉が出てきました。花が咲いてから、約1か月後になります。2017.10.5シロバナマンジュシャゲは、秋に花芽がでて花を咲かせ、花が終わった後に葉が出て越冬し、夏前に葉が枯れ、秋のお彼岸の頃にまた花を咲かせます。夏に枯れて地上部が何もなくなり、冬に青々と葉が茂るという、あまのじゃくな植物なのですシロバナマンジュシャゲも、ヒガンバナも、花はとても印象深いのに、花が終...