fc2ブログ

Welcome to my blog

花と歩く

Archive: 2018年06月

READ MORE

See more details

ムラサキハンゲ(紫半夏)

Comment  4
レアな花みつけちゃった! ムラサキハンゲ   ムラサキハンゲ(紫半夏) サトイモ科 ハンゲ属 多年草 2018.5.14近所の団地の斜面部分で、面白い花を見つけました。調べてみると、「カラスビシャク」にそっくりです。だた、「カラスビシャクの苞は緑色」と、どの文献にも書いてあります。形はそのまま、苞が緑色の花を「カラスビシャク」、写真のように苞が紫色がかったものを「ムラサキハンゲ」と呼ぶのだそうです。カラス...

READ MORE

See more details

ナガミヒナゲシ

Comment  4
夕焼け色の可憐な花だけど、他人に一切容赦なし!ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシケシ科 ケシ属2018.4.18夕陽のようなオレンジ色が印象的なナガミヒナゲシ。あたたかい炎のような色合いにはうっとりさせられます。2018.4.24 キレイな花色に惹かれます。根元の方の色がより濃い、グラデーションが魅力的2018.4.21 花弁の数は、通常4枚です。2018.4.21 花と、花後の「さく果」。果実の中には細かい種がいっぱいつまっています!...

READ MORE

See more details

日本酒の梅酒、作りました

Comment  6
日本酒で梅酒を作りました。梅が出回っています。梅酒は飲んでよし、料理に使ってよし、健康にも良さそう、と、魅力的なアイテム。お台所と主婦の心を豊かにしてくれます。昔はおばあちゃんが漬けた梅酒を大事に飲んでいたのですが、ここ最近、自分で梅酒作りに挑戦していました。ただ・・・。自分でつけたものは、おいしいのかそうでないのか、今一つ分からない出来で。(=おいしくない、という事でしょうね)今は、梅酒もいろい...